
大山地区の観光地としての魅力向上や、活性化をめざす民間の参加型プロジェクト、「大山これから会議」が主催する夏マルシェが、8月21日から29日までの土曜日と日曜日に、旅館元瀧で行われた。
期間中は「パン屋さん 結」のオリジナルパンや、片野施設園芸による朝採れ野菜の販売を実施。同園芸の片野喜章さんは、キュウリやオクラ、ナスなどの野菜を朝9時30分ごろから並べ、観光客らに販売。「消費者の顔を見ながら販売できるのが良かった。売れ行きも上々です」と笑顔で話した。
さらに、竹林整理や竹チップの販売を手掛ける(株)梅鉢TMC(小澤孝康代表取締役=人物風土記で紹介)が、竹灯籠を作るワークショップを実施。参加者は電動ドリルを器用に使って、花火柄の竹灯籠を制作した。
この日、横浜市から大山に観光に訪れ、夫婦でワークショップに参加した赤羽宥興さん、宥瑛子さんは「30分くらいで意外と簡単に作ることができた。持ち帰って自宅に飾りたい」と話した。
大山これから会議は、小田急電鉄(株)と(株)エンジョイワークスが事務局を務める。当初は8月11日から15日までの大山ケーブルカー夜景運転期間に合わせて、イベントを実施。好評だったことから、週末のマルシェにつながった。今後も月1回程度のペースでマルシェを実施していく予定だという。
"ワークショップ" - Google ニュース
September 02, 2021 at 10:00PM
https://ift.tt/3jEsakj
マルシェで大山活性化へ ワークショップなど好評 | 伊勢原 | タウンニュース - タウンニュース
"ワークショップ" - Google ニュース
https://ift.tt/34TSHPY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "マルシェで大山活性化へ ワークショップなど好評 | 伊勢原 | タウンニュース - タウンニュース"
Post a Comment